業務内容
国や県の事業計画の取りまとめから、道路や河川、耕地に関わる様々な設計まで、一連の作業の全ての工程について取り組んでいます。
特に農業土木の分野においては、創業以来50年以上の経験があり、得意としている分野です。
アセット・ストックマネジメントといわれる建造物に対する、構造物診断を行い、長寿命化を図るための補修計画の立案などにも積極的に取り組んでいます。
※ストックマネジメント
「施設の機能診断に基づく機能保全対策の実施により、既存施設の有効活用や長寿命化を図り、ライフサイクルコストを低減するための技術体系、管理手法」
農業土木
- 計画業務
- 地域の要望に沿った全体計画の立案、内容の検討、具体策の提示
- 区画整理
- 畑地・水田の大区画化、耕作道路の整備、自然環境配慮施設の計画
- 用水施設
- ダム、取水施設、送水施設、パイプライン、調整池設計
- 排水施設
- 暗渠排水、排水路整備、排水施設、機場、樋管設計
- 農道
- 広域農道、農免道路、幹線農道
- その他
- 農村公園、ビオトープ
河川・道路
- 河川整備
- 河川改修、護岸、河川防災施設
- 橋梁
- コンクリート橋、鋼橋、耐震補強
- 道路
- 新設、補修、改修、交差点計画
上下水道
- 上下水道
- 上水道及び下水道施設の設計・計画
アセット・ストックマネジメント
- 構造診断
- 橋梁、水路、機場、ゲートなどの調査・診断・評価
- 保全計画
- 診断結果により保全計画を作成し、ライフサイクルコストの低減を図る。